2016年02月05日

心理コラム36「バレンタインに女性から“告白”するのは日本だけ」

”情報マガジンピーナビに連載中のコラム”を一部紹介!!

心理コラム36「バレンタインに女性から“告白”するのは日本だけ」

心理コラム36「バレンタインに女性から“告白”するのは日本だけ」

日本のバレンタインデーでは女性から男性に愛の告白を行う日で

チョコレートを渡すとされています。

日本でバレンタインにチョコレートを渡す習慣がついたのは1958年に

東京都内の百貨店で洋菓子メーカーの「モロゾフ」がバレンタイン

セールでチョコレートを提案したのが始まりで、バレンタインデーで

女性が男性にチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣だそうです。

世界のバレンタイン事情では、恋人や友達、家族などがお互いにカード

や花束、お菓子などを贈ります。

北米では、男性から女性にプレゼントを贈ります。

チョコレートも贈りますが、花とカードが定番で、中にはジュエリー

などの高額品を贈ったりもします。ヨーロッパでは、男性から女性へも

女性から男性へもプレゼントを贈ります。

タイでは、男性から女性にバラの花束を贈ります。

バレンタインデーに合わせて入籍する人が多いようです。

台湾・ベトナムでは、日本の影響で、チョコレートを贈りますが、

贈るのは男性からです。

それと、もっと驚くべきことは、「好きです」「付き合ってください」

と告白するのは日本だけの文化だそうです。

世界の恋愛事情をお伝えしますと、アメリカでは「付き合ってください」

と言う言葉なんて必要なく何回もデートの回数を重ねて、

「もうこれは恋人の関係だよね。」と暗黙の了解でOKだそうです。

タイでは、女性は基本的に愛の告白はしません。

男性からの告白を待つことが美徳だそうです。

フランスでは、この続きは、毎月、月末にコンビニLAWSON滋賀に設置の

情報マガジン「ピーナビVOL.40」(無料配布です)をご覧ください!

心理テストVol.35 深層心理テスト

バレンタインデーのチョコレート心理テスト

コチラも執筆しておりますので、合わせてご覧ください。

★情報マガジンピーナビ(無料配布です)★
(ローソン滋賀(コンビニ)に設置の情報マガジンピーナビ)

LAWSON滋賀(長浜・彦根・米原・東近江・近江八幡・愛知郡・犬上郡)

コンビニローソンに設置!

<その他ピーナビ設置・配布箇所>

平和堂ビバシティ彦根 サンミュージック

米原文化産業交流会館

東近江地域勤労者互助会(約550事業所) 

彦根市地域勤労互助会(約400事業所)

などにも配布しております。

一般社団法人メンタル心理マイスター協会
一般社団法人メンタル心理マイスター協会





同じカテゴリー(心理コラム)の記事画像
バックナンバー心理テストVol.63カラーセラピーでストレス解消
人生に必要な七味唐辛子
目標達成するためのモチベーションを持続するコツとは?目的to目標to手段の違いとは?
京都橘高校吹奏楽部金丸仁美さんのモチベーションの薦め
自立とは頼れる人を増やすこと!
仕事に対するモチベーションとは?やる気と心の病気との関係とは?転職をする時の仕事選びの基準とは?
同じカテゴリー(心理コラム)の記事
 バックナンバー心理テストVol.63カラーセラピーでストレス解消 (2019-03-23 23:09)
 人生に必要な七味唐辛子 (2019-03-09 05:09)
 目標達成するためのモチベーションを持続するコツとは?目的to目標to手段の違いとは? (2019-02-25 00:58)
 京都橘高校吹奏楽部金丸仁美さんのモチベーションの薦め (2019-02-24 02:37)
 自立とは頼れる人を増やすこと! (2019-02-23 22:30)
 仕事に対するモチベーションとは?やる気と心の病気との関係とは?転職をする時の仕事選びの基準とは? (2019-02-23 04:37)


Posted by みなみカウンセラー at 08:30│Comments(0)心理コラム
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。